【40代】ブランク有で事務職へ※転職エージェントを利用したBさん

  • URLをコピーしました!

パソナキャリアの転職エージェントを利用して、事務に転職された方の体験談です。

百々乃

この記事では、40代、事情があり職歴にブランクが空いてしまったBさんが、転職エージェントを通して、事務に転職した体験談をまとめました。

状況は違うかもしれませんが、目指すは同じ事務職、転職時の年齢やスキル、職場へ求めたものなど、細かくまとめているので、是非、参考にされてみてくださいね。

目次

40代、ブランク有から事務へ転職したBさん

Sさんの転職時のスキル
  • 利用した転職エージェント:パソナキャリア
  • 転職エージェント利用の不安:不安あり
  • 自分で選考した企業への応募
  • 転職時の書類選考回数:応募してから数ヶ月以上中々、書類選考が通過せず、20社くらい応募し、面談の連絡を受けることができました。
  • 転職時の年齢:40歳
  • 転職前の職業:無職※アルバイト
  • 譲れない条件の指定をしたか?:した※通勤時間が往復2時間以内、残業手当がきちんと支給されること
  • 転職先に満足していますか?:している
  • 転職時のパソコンスキル:ワード・エクセル共に問題ないレベル
  • 転職時の資格を保有:英語の資格※英検、 TOEIC

Bさんが転職を決断した理由

派遣社員で残業続き、転職を決意した女性

非正規社員→無職、アルバイト→パート→派遣社員→無職→事務職への転職です。

大学卒業後10年以上にわたり非正規社員として勤務先を転々としながら、資格取得や経験を積んでいました。

正社員でなくてもかなり残業があり、給料は低いのに時間だけが過ぎてしまっていました。

当時は勤務先や人材会社に残業を拒否するだけで契約期間の延長がなくなる恐れがあったので、断ることもできず、プライベートの時間はほとんどありませんでした。

正社員として働きたいがために一生懸命に就労しましたが、甲斐なく体調を崩してしまい、就労することすら困難になりました。

このとき35歳。

体調不良により無職になってしまい、回復した数年後に派遣社員として仕事を始めました。

しかし、景気が悪く契約の更新がなかったことを機に、また無職へなってしまいました。

就職活動しながら職業訓練などに参加しながら、数年転職活動をしていましたが、気力的にもかなり限界でしたし、婚活もしていたため、無職では何も進まないと思い、転職活動に専念することを決断しました。

新しい転職先に満足してる?

契約期間2ヶ月の契約から契約社員へ登用された

概ね満足しています。

転職エージェントを利用したことで、通常のハローワークでは叶わなかった、今までやってきた専門知識や学歴など再度考慮してもらえる企業様の求人を何件か見つけて応募することができました。

と言うのも、条件面では交渉がすることができず、希望の勤務地や給料、勤務期間などは会社都合で採用される結果になりました。

仕事は、英語を使用する事務職だったので、レポート作成やミーティングの議事録などを英語で報告する業務です。

トライアル雇用で初めの契約は2カ月という限定でしたが、その後は半年や一年単位で契約を延長できています。

前職場では、通勤時間が長く大変でしたが、現職場は天候に左右されず、遅刻などの回避もできる近場の職場で良かったです。

契約の延長後は、先方の企業様と直契約で契約社員として採用されることになりました。

百々乃

40代での転職は至難の業です。

ブランクがあるとその壁は厚いですが、特化した資格があると、それを有効活用できる企業を転職エージェントが紹介してくれます。

自分ではなかなか、探し当てることが難しいですが、業界のことを詳しく知っている転職エージェントに出会えたことで、未来が開けるということもありますよ!

パソナキャリアを利用してみた感想とアドバイス

転職エージェントを利用するときのポイント

転職エージェントを利用して満足しています。

転職エージェントから、ブランクを考慮しいただき、応募から面接、採用に至るまで丁寧にご指導いただけたと思います。

自力では中々、修正ができない履歴書や面談のポイントなども事前にご指導いただいたので悩みやモヤモヤは晴れていきました。

利用時は、ブランクが長く、前職の経歴について詳細に履歴書に記載することがとても難しかったです。

転職エージェントのアドバイザーに説明するにも、面談でかなり時間を割いてしまいました。

資格の更新もしていなかったのでどのように対応してくれるかとても不安でした。

求人がいつ出るか分からない状況が長く、ブランクや非正規としての経歴が長かったため、複数の転職エージェントに登録しました。

ハローワークからも随時求人情報や面接はありましたが、中々選考が進まない状況も長かったと思います。

転職エージェントと担当者と資格や経歴をより明確にし、今後進みたいキャリアの相談や条件についても詳細に話しました。

年齢的にも体力的にも就職できる確率は低い転職状況から、転職エージェントのアドバイザーと面談したことで、今までやってきた専門知識や学歴など再度考慮してもらえる企業様の求人を何件か見つけて応募することができまいsた。

就業後は、転職エージェントの担当者が定期的に連絡をくれ、仕事や職場環境に親身になって話を聞いていただけたので、ブランクのあったわたしの不安もなくなりました。

百々乃

転職活動って気力も体力も時間も必要ですけど、企業に対する知識も必要です。

思いもつかないところで、自分の可能性を広げてくれるので、転職活動では転職エージェントのアドバイザーは力強い存在になってくれますよ!

転職サイト(転職エージェント)を利用すれば、担当コンサルタントがついてくれて代わりに希望に合う求人を探してくれますし、スカウト機能があるところもあるのでとっても便利です。

全て無料で使うことができるので、登録されてみて、まずは相談からされてみても良いと思います。

それだけでなく、通常の求人サイトやハローワークなどには出ていない、非公開求人を持っている転職サイトもあるので、使わないのは本当に損だと思います。

ただ、転職サイト(転職エージェント)はたくさんあり、それぞれ力を入れていることに違いがあります。

そして、エージェントを利用するに辺りどうしても起きてしまう問題、それは「アドバイザーとの相性」です。

転職サイト(転職エージェント)の利用を考えるなら、Sさんの様に複数登録して比較しながら利用する方が効率的ですよ。

転職活動には「運」と「タイミング」があるのをご存知ですか?

職場に不満があるなら、「自分が変わる」か「自分のいる場所を変える」かどちらかしかありません。

まずは1歩踏み出してみませんか?

百々乃

思っているよりも、倍率は高いので、良質な求人を確保したいなら登録する!につきますよ。

本当に、迷っている間に、他の誰かがそのイスに座っちゃいます。

いつ「縁」が出来るか分らないですし、求人が出る「タイミング」というのもありますからね。

パソナキャリアで無料登録をしてみる

ブランク有から一般事務へ復職

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次