事務職【女性】転職成功した体験談※転職エージェント別まとめ

  • URLをコピーしました!

転職エージェントを利用する前に、個人の体験談って気になりませんか?

↓例えばこんなこと・・・

ちょっと気になりません?
  • 転職を決断した理由
  • 転職エージェントを利用して事務に転職成功した人が、利用した転職エージェント
  • 転職をした年齢
  • どれくらいで書類通過するのか
  • 転職時のスキル(パソコンスキルetc)
  • 転職後の満足度
  • 転職エージェントを利用した満足度、アドバイス
百々乃

わたしも、転職エージェントを利用する前に、ネット上に掲載されている体験談を読み漁ってみたんですが、正直、自分の性格、スキル、年齢、職業、職場に求めるものなど、個人によって全てが違うので、実際それが自分に当てはまるの?と思うと、あんまり参考にできない・・と思ったことがあります。

その経験を踏まえて、この記事では、事務職に転職成功した女性の方の体験談をまとめてみました。

目指すは同じ事務職、転職エージェント利用へのアドバイス、転職時の年齢やスキル、職場へ求めたものなど、細かくまとめているので、是非、参考にされてみてください!

目次

【パソナキャリア】転職エージェントを利用した人の体験談

【リクルートエージェント】転職エージェントを利用した人の体験談

【doda】転職エージェントを利用した人の体験談

【リブズキャリア】転職エージェントを利用した人の体験談

【マイナビエージェント】転職エージェントを利用した人の体験談

相談だけでも大丈夫!転職エージェントを上手に利用してください

百々乃

自分ひとりで転職活動をするよりも、転職エージェントで多くのアドバイスを貰う方が、効率よく転職活動することができるのは間違いないですよ!

忙しい中、自分で転職先をあくせく探す必要がありませんし、スカウト機能があるところもあるので、とっても便利です。

今の職場に不満があって、転職したいと思うならば、在職中から動くのが最善です。

職場に不満があるなら、「自分が変わる」か「自分のいる場所を変える」かどちらかしかありません。

退職してからの転職活動は正直焦ります。

そして、焦りからくる転職は、大きな妥協もしてしまいがち、失敗してしまう可能性がかなり高いです。

転職エージェントは全て無料で使うことができるので、登録されてみて、まずは相談からされてみたら良いと思います。

それだけでなく、通常の求人サイトやハローワークなどには出ていない、非公開求人を持っている転職サイトもあるので、使わないのは本当に損だと思います。

ひとつだけ私からアドバイスできるとすれば、エージェントを利用するに辺りどうしても起きてしまう問題、それは「アドバイザーとの相性」です。

転職サイト(転職エージェント)の利用を考えるなら、転職エージェントのアドバイザーとの相性、自分の将来性をしっかり見極めるためにも、複数登録して比較しながら利用する方が断然効率的です。

転職活動には「運」と「タイミング」があります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次