事務に向いていないと思うなら、転職した方がいいと思う

  • URLをコピーしました!

わたし、ミスは多いし、細かい作業は苦手、数字もよく間違う、計画性も無いです。

でも、わたしは現在事務職なんですよ。

そう、ハッキリ言って、生産性は低いし良いことなんてひとっつもないです。

経験通して言えること、それは「向いてないと思うのなら、自分が楽しいと思えるもの、苦にならない仕事に就いた方が生産性も上がるし、評価もされる。」ってことですかね。

向いてるかどうか?じゃなくて、好きかどうか?で決めたらいいと個人的には思います。

やる気ないまま、だらだら続けても会社にも迷惑だと思うし。そう、わたしももう、辞めようと思ってます。

世の中、嫌だなと思うことを続けて成功できるほどやっぱ甘くないですね。好きなことをして食べて行けるほど、世の中甘くない!ってなんかどっかで聞いたこともあるけど、逆だと思います、コレ。

メジャーリーガーとかもそうじゃないですか。好きなことを、とことん頑張った先に何かがある。

向いてなくても、事務が好きなら続けたらいい。

とは思うけど、そういうことって、有り得るのかは疑問。よほどのドMか、、、

この記事では、こういう類の人は事務に向いてないと思うよ、こうすればいいと思うよというのを経験談からまとめています。

目次

事務に向いていない人って?9つの特徴

事務の仕事を辞めたいと思う

わたし、特段、何か目的があって事務になったワケではなく、なんとなく事務職に就いたんですが、そもそも、事務職に向き不向きがあるなんて、想像もしませんでした。

だって、誰にでもできる仕事って巷では言われているじゃないですか。

(向いてないって何?)

経験通して思うのは、向き不向きがあるのは確かということ。

実際働いてみると、適性って言うんでしょうか・・↓に該当してしまうようなことがあれば、「事務には向いてない」と言われてもおかしくないかもしれません。

事務に向いてない人の特徴
  1. 細かいのが苦手
  2. 計画性がない
  3. 整理整頓が苦手
  4. 忘れっぽい、機転が利かない
  5. 電話対応が苦手、正しい言葉遣いができない
  6. ルーティンワークが苦手
  7. デスクワークが苦手、ずっと座ってるのが苦手
  8. 数字に弱い
  9. いやもう、性格的にムリ

以上、現場からお伝えしたんですが、細かく↓まとめてみました。

①細かいのが苦手

細かい事務作業

事務って、細かく、地道な作業がほんとに多いです。

備品管理、数字入力、書類整備。

間違うと他の人に迷惑をかけてしまうので、気は抜けないし、書類整備も細かい、管理もしっかりしておかないと紛失することだってある。

ケアレスミスは誰にでもありますけれど、取返しがつかないような、稀に大変なことになることは、、あります。

あーー、すみません

が通用しなかったり・・・

社内だったらまだ許されますけど、社外だともう・・・その失敗を取り返すべく1日かかって訂正・謝罪作業ってこともあります。そうなると精根尽き果てるのです||:3ミ

まじで辞めたいと心から思う、あるあるですね。

②計画性がない

計画性が無い

事務は納期に間に合うように、計画をして仕事を進めますけど、ときにはイレギュラー業務もあったりします。

※イレギュラーって、通常では発生しないオジサンから頼まれたりする突発性の仕事です

・・・まさか、ワシか?

(他に誰がいるんだよ)

イレギュラー業務が入っても、納期内に収まるように前倒しをしたり、後回しにできる仕事を選別しながら計画して仕事を進めていかないといけないので、計画性が無い私は、まじでしんどい思いをしていました。

③整理整頓が苦手

書類を無くす

関係ある?と思われるかもしれないのですが、関係あります。

マル秘書類、重要書類を扱うことも多いのに、整理整頓ができないと、してはいけない書類紛失を確実にする!

そんな書類貰っていません!いいや渡した!なんて、、、、不毛な言い争い勘弁なのです。

ついでに起る二次被害で、仕事の優先順位がおかしかったり、何度も同じミスを繰り返したり、ということが起ってきます。

そして、意味不明な残業時間が出る(出ていた)のです||:3ミ

④忘れっぽい、機転がきかない

忘れっぽいと、、、周りが困るのです||:3ミ

「頼んだことをしっかりしてくれる事務員さん」というのは、信頼度がすごい。

機転が利いてくれると、有難い。何かお願いしたときに、えぇ!?ここまでやってくれたのー!?って人がいると、ほんとに有難いのです。

気が利く 事務

向いてる、向いてないというより、そういう事務員さんが優遇される、、という感じですね。

忘れると2度目の依頼がこなくなるし、機転が利かないと、頼まれなくなってくる。

段々、肩身も狭くなるのです。

結果オーライだよ!って人は大丈夫かもしれませんけどね。

⑤電話対応が苦手、正しい言葉遣いができない

電話対応が苦手という人、結構聞いたりしますが、事務とセットになって付いてくるくらいの仕事。

電話に出ない事務なんてありません。

クレーム電話、問い合わせの電話、取引相手からの電話、内線(上役から)、色々なパターンがあります。

電話対応 事務

苦手意識が強いと事務には向いてないと言えるかもしれません。

(大丈夫、大丈夫、慣れますけどね。)

⑥ルーティンワークが苦手

事務職に向いてない

事務の仕事は、基本、ルーティンワーク。

締め日に合わせて、月単位で同じ仕事を繰り返すのが常なので、人によって差はあるかもしれないですが、数ヶ月だったり数年だったり、仕事に飽きてくることがある、実際わたしにもありました。

⑦デスクワークが苦手、じっとしてられない

1日の大半を事務所に座りっぱなしです。

私は元々アクティブな性格で、家にこもっているようなタイプではありません。

事務職に就いたばかりのころは、グランドを走りたくなるような衝動に駆られることもありました(病気ではありません)。

慣れてきましたが、どうしても!!ムリ!!という人には厳しいのかもしれない、、と思います。

⑧数字に弱い

事務には、総務・人事事務、貿易事務、医療事務、営業事務、他にも色んな種類の事務職がありますが、経理以外の事務でも数字を扱うことは多いので、数字が苦手だと、仕事自体億劫に感じることが多くなりがちだと思います。

普段自分が目にする桁数とは、かけ離れていることの方が多いので、注意が必要でもあります。

数千万、億、、とか。ゼロいくつ??

⑨性格的なもの

責任感が強すぎる上、仕事を抱え込みがちな人っているんですよね。

そんなときって、周りを頼って仕事を分散できたりすればいいんですけど、抱え込みがちになってしまうと、納期だけが迫ってきてイライラしてしまったり、仕事が溜っていったりして、負のループができあがります。

愚痴っぽくもなるし。

得意じゃないこと多い中、マジでこの仕事無理だなと思うものがあれば、もう得意な人に振ってしまった方が楽。

自分が得意なことを手伝えばドローだし。

あとは、口が軽い人も、事務向きではないですね。口が軽いと人間関係で揉めやすいから。

周りにいるのは、友達ではなくて、同僚、先輩、上司、後輩だしで。

仕事とプライベートはかーんぜんに分けておいた方がいいですねー。噂話好きだと、それ自体も噂になるので、信用度で言えばダダ下がりだったりする。

「歩くスピーカー」と異名が付けられていた人もいましたしね。

(ネーミングセンスよ、、)

事務に向いてないと思ったときの3つの対処法

↑9つも事務に向いてないと思われる人の特徴を挙げたんですが、対処方も一緒にまとめておきますね。

選択肢はこの3つ
  1. そこで頑張る
  2. 他の職種へ転職
  3. 事務の種類を変える※職場変更

①事務に向いてないけど、嫌いじゃないし、そこで頑張ってみる

注意される回数も多いし、周りよりも、どう考えても要領が果てしなく悪い。

わたしの場合、事務嫌いだけど頑張った側の人だけど、事務嫌いじゃないし、もうちょっと頑張ってみたいって人もいるかもしれない。

仕事のやり方がわからない、要領がわからないだけだ!という人は↓こちらの記事が参考になります。

\参考になるかも/

\参考になるかも/

②事務から異業種へ転職をしてみる

記事に訪れたあなたが今、事務に向いていないと感じていて、それが「苦だ」と感じてしまっているのなら、自分が好きだと思える異業種にさっさと転職してしまった方が、生産性の上がる仕事はできるし、評価もされると思います。

評価されずとも、頑張れると思うんですよ、好きだから。そういう仕事って、評価もされやすいから、循環はよくなりますね。

いつの間にか昇給してたわ、、とか。

ただし、転職市場では、柔軟性に期待ができる20代の独身のうちが転身しやすいので、これは年齢にもよる、そこで迷っているのなら転職エージェントに相談されてみてはどうでしょう?

今の転職市場がどういう状況かも分かりやすいし、ハロワに行くよりてっとり早いです。

ダラダラっと悩んで動かないよりかは、行動を少しでも変えた方がいいに決まってます。行動が変われば結果が変わるから。行動しないでいると、今の状況がずっと続くことだけは間違いがない。

基本的には、事務に向いてないと思うのなら、自分の好きだと感じる「異業種」へ飛び込んでみた方が人生開けてくると思うんですが、異業種へ飛び込むのも迷う、事務続けるのも苦痛、、、というモヤモヤに遭遇してしまっている人もいるかもしれない。

もう少し事務を続けみます?それなら、、、

事務職と一括りにせずに、事務の種類を変えてみては?
待遇も、事務の種類も仕事内容も務めた企業によるし、会社を変えることで、意識や気持ちの変化があるかもしれないし。

同じ事務職でも、企業によってする仕事も人間関係もバラッバラですからね。事務の種類を変えるのも、ひとつの手ではあります。

わたしも事務の種類を変えて、続けてこられた人でもある、、結局嫌気さしてますけどね。。。そこは置いておいて、そういう手もある、ということです。

③事務の種類を変える職場変更

事務は事務でも、自分の適性に合った事務に就くことができると、少し楽になる。悩みが減るから。

職場変更してみる

同じ事務でも、その会社の業種に自分が興味がもてていれば楽しいです。 私の場合で言えば、ネジなどの部品商社に勤めてた頃はほんとつまんなかったです。。 逆に出版社に勤めてた頃はタダの事務でも楽しかったです。 友人は派遣で某有名広告代理店で事務をしていますが、やっぱり楽しいと言ってました。 飲料メーカーなども新製品が早く飲めたりして楽しそうですよ。 せっかく5年のキャリアがあるので、自分が興味持てる業種にチェンジしてみては?

知恵袋

事務の種類を変えてしまえば、解決する悩みも存在していて、興味のある分野の事務に就くのも解決策のひとつだったりするんですよね。

会社の業種で事務内容はかなりガラっと変わるので、その辺りは業界に詳しいプロに詰めて聞いた方が得です。

↓転職サイト大手「リクナビNEXT」が提供している、自分の強みがわかるグッドポイント診断もありますよ。

「自分のことをよく知っておく」というのは、転職活動ではすっごく大事ですね。

【無料】自分の強みがわかるグッドポイント診断!本当に事務に向いていないの?

自分が好きだと思える仕事に就いて、それで食べていくって理想だけど、世の中そんなに甘くないしって思ってましたか?

いや、むしろそうじゃないといけないんです。

好きだと思えることを見つけないといけないんです。

あなたの周りに、笑顔で天職だと仕事してる同僚ってどれだけいますか?

現在の日本では、向いていなくてもそれなりに仕事をしている人が大っ半じゃないかなと思います。これって、日本の教育も影響しているかと思ってるんですが、どうでしょう?

横並びの、優越を付けたがらない、同調色のたっかい日本ならではの思想からくる発想。

算数が得意なら、算数を伸ばせばいいのに、そうしないじゃないですか。

国語も理科も、社会も、みーんな平均的にできるように教育されていく。日本では得意不得意、好き嫌いを問わず与えられたことをこなしていくことが当たり前で、自分で選ぶという主体性を鍛える場があまり無い。

だから、自分の長所と短所もぼんやりしてきがちじゃないですか?

  • 何がしたいのか?したくないのか?
  • 何が得意で、何が不得意なのか?
  • 何が好きで、何が嫌いなのか?

そういうのを自分で知る前に、考える前に並列されちゃうから、わかんなくなっちゃう。

主体性もなく、何となく不満を持ちながら仕事をして、そら悪循環にもなるわと。この年になって気づくこともあるんですよね。だから、このブログでは、こうした方がいいよって言えてるってのもあるんですけど、時間かかりすぎ、、、

だから、自分の大切な時間を無駄にしないためにも、具体的に自分の長所と短所を知ることって大事だと思うんですよ。

自分の強み 弱み

適性がなければ、辞めた方がいいと思うけれど、まずは、自分にどういう適性があるのかを知るのが大事だと思ってます。

この診断は転職サイトのリクナビNEXTが無料で提供しているもので、無料の会員登録をするだけで、自分の強みを教えてくれて便利です。

転職サイトへの登録ついでの「おまけ」みたいなものですね。

操作はPCでもスマホでも簡単、楽ちん。

なんだ、強みだけわかっても仕方ないだろ・・・という声も聞こえてきそうですが、強みがわかるってことは弱みがわかるってことだから

弱みは大体分かるよ・・という声も合わせて聞こえてきそうですが(汗)、人は自分の弱みの方に目がいきがちで、強みを理解していないことも多いから。

長所と短所は、必ず延長戦上にある。

短所を理解してるのと、理解できてないのでは、めちゃくちゃ差がありますよ。

自分の弱みをちゃんと理解しておいて、長所を活かせるように仕事できることが理想中の理想。

弱みがあれば、他の人に頼めばいい!自分でしない!任せる!得意な人がした方が効率がいいに決まってる!ストレスもたまらなーい!

社員はたくさんいる!

仕事での悩みは、自分を知ることで大抵、解決するものです||:3ミ

スクロールできます
長所短所
親密性単独行動が苦手
感受性繊細すぎる
俊敏性慌てる
高揚性気分屋
自己信頼他人に頼らない
悠然マイペースすぎる
冷静沈着事務職では、特になし、冷静沈着に越したことない
独創性オリジナリティにあふれすぎ
継続力こだわりが強い、周りの配慮に欠けてしまう
自立心協調性がない
バランス事務職では、特になし、バランスがとれていれば良し!
柔軟性周囲に流されやすく、主体性がなくならないように
受容力自分の主張も大事
決断力周りの意見も大事
挑戦心リスクを冷静に判断できない
慎重性時にはチャレンジも必要
社交性​八方美人な印象を持たれないように
現実思考計画外のことが苦手、実利主義な面もある
※長所と短所を知ることに、意味がある!

\ 無料!損はしませんよ!/

事務を辞めるかどうか迷っている女性

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次